お題「きれいにしたい場所」・見えないところです

「きれいにしたい場所」・自分の心をピカピカにしたいと思い滝行を続けています 長年積み重なった物は なかなか剝がれてくれないのに・川の両岸は激しい流れによって 削り取られる場所が増えてきます・月曜日から土曜日まで少しずつですが石を積んでいます・…

#『4月1日からチャレンジします』

お題「今、チャレンジしていること」 これからチャレンジするのは和歌山県かつらぎ町東谷にある「文蔵の滝」に月曜日から土曜日まで午前中10時ごろから午後3時ごろまで毎日行くことです。最高のパワーで お願い事はもちろん滝行をしたい女性一人のかたでもサ…

「文蔵の滝」に『大日如来』が鎮座されています

今週のお題「卒業したいもの」・「文蔵の滝」は大日如来が鎮座される最高位の滝に代わったのです。今迄に沢山の仏様が来てくださり行をするみんなを守り続けてくださったおかげで、大宇宙のパワーの源である『大日如来様』をお迎えすることができたのです。…

「春」・大好きな豆ごはんをいただきました

今週のお題「小さい春みつけた」・桃のつぼみがパンパンに膨らんで今にも桃色の花が春になりましたか?と眠そうな顔を見せてくれる秒読み段階になりました。春は花の種類がいっぱい。散歩していても名前も知らないものを見るとつい足を止めて花に顔を近づけ…

お題「あなたの元気の出し方」

わたしの元気の出し方は、落ち込む事態が発生しても深刻に考えないようにすることです。少し時間をおいてこれは重大なことなのかな?・・・いえいえそんなこと全然ないことに気が付くのです。何事も深刻にとらえないでいると心が軽くなり冷静に考える ことが…

一生ものは愛情いっぱい

今週のお題「一生モノ」は生まれたときの「おくるみ」です。かわいい花柄で正方形の布の中に薄い綿が入っているもので👶を包むのです。大事に取っておいてくれた母の愛情が一緒に包み込まれているので枕として修理しながら今も使っています。

「杵と臼」で搗いた美味しいお餅

今週のお題「餅」搗きたてのお餅は何もつけない素朴な出で立ちもいいし何をまとって もいい。甘いものなら小豆の中で存在感ありの善哉・ずんだ餅・きな粉餅・砂糖をまぶ したシンプルなものもいいです。お雑煮には大豆の粒々感が残るわが家自慢のお味噌に 搗…

阿字観で頭をリフレッシュしましょう

「 書いてよかった記事2023」は🪞魔法の言葉🪞ですここで阿字観を毎晩行なう事を 書きましたがこれについてもう少し詳しくお話しすると・眠っているとき夢も沢山見 ているので頭もやすむことが難しいと思うのです。でも阿字観をした後は頭がまっさ らになります🧠

「魔法の言葉」それは?

「今週のお題マイ流行語」ということで自分の考えがまとまらない時頭の中の引き出しから出てくるのは😋まあいいか😋という魔法の言葉です。考えを一旦ストップしないと感情が入り込んでくるので・毎晩行う阿字観をした後心が落ち着いたときに考えるようにします😑

今週のお題「紅白鍋合戦2023」 紅白鍋合戦ということで勝手に白菜が白・豚肉が紅だとすると引き分け鍋? 白菜と豚肉を交互に重ねたものを土鍋に沿って丸く中心まで並べ後は固形スープの素 と水を入れるだけ・ふたの空気口から蒸気が出るころにはお腹も待ちき…

朝昼晩やめられない飲み物

今週のお題「最近飲んでいるもの」朝インスタントコーヒーたっぷり入れた少し苦めの カフェオーレ☕昼ミルクたっぷりの紅茶🫖夜になると梅酒ロックを毎晩飲んでいます 自家製の梅酒は甘さ控えめにしてあるので寝る前に飲んでも大丈夫だと自分を納得させているの…

お題「人といるのが好き?一人が好き?」

お題「人といるのが好き?1人が好き?」一人が好きですね。 人間は感情があるからめんどくさい自分も含めてですが 話題が豊富で興味を持てる話が出るといつまでも聞いていたい 結局のところわがまま・自己中心・人に気を遣うと疲れる。 一人が好きな理由はこん…

#信号を出している体

今週のお題「体調が悪いときの過ごし方」本葛に蜂蜜とショウガを入れた葛湯を飲み 体を温め胃もなるべく空っぽにするのがいいと思いますが、何か食べたくなったら 消化の良いお粥と梅干しに限ると思います。臓器も弱っているので休ませてあげると 体も早く元…

#甲乙つけがたいものが並びました

今週のお題は、「芋」。さつまいも、じゃがいも、里芋どれが好きと聞かれても こまるぐらい好きなものばかりです。最もおいしい時期に食べるのが最高ですね 春になると新じゃがは皮むきも簡単にできるのでスープ・ポテトサラダ・煮ると 口の中にいれると滑ら…

#「こぼしたもの」はチヤンス

今週のお題「こぼしたもの」 どのくらいあったのだろう・手の中からこぼしてしまったチャンス 手を握りしめることが遅く気付かないことも多々あったと思うから 手の中にあっても全力でとりくまなければ自分のものにならない すぐあきらめてしまうこれだと思…

#最近の大きな幸せ😊

お題「最近の小さな幸せ」 公園の中にある池では、愛好家の方々が釣りを楽しまれているので なるべく足音を立てないように階段をおりていくのです。 この池に来る理由はカワセミを見るためなのですが、見れる確率は 低いですが一度魚をキャッチし木の枝に打…

#「20年後どうなってる」う~ん地球が・・・

お題「20年後どうなってる?」 地球の環境が最悪😱地震😱津波💀戦争いいことを想像しようとしても無理です 食べ物や水はあるでしょうか⁇自分がこの地球に生存しているかも疑問ですね。 世界で起こっている人が人を傷つけ殺し合う行為、傷ついた子供の恐怖と怒り あ…

#「急に寒いやん」中間がないですね

今週のお題「急に寒いやん」 この夏は暑かったので三か月間シャワーを使っていたのですが 今日からあったかいお風呂に入ることにしました。 面倒なのでありがたみを忘れていましたが急に寒くなると お風呂様様です明日の滝行に備えて身体の芯まで温めてもら…

#シロナガスクジラになって

お題「もし1日だけ動物になれるとしたら、何になりますか?」 クジラになって大海原をゆうゆうと泳いだ後、深海に潜ってみたい どんな世界があるのだろうか⁇何百メートルうえを泳ぐ生きものたちと交信 できたら素晴らしいのに・・・もしかしたら宇宙にいる…

#「秋といえば!」食欲の秋

お題「秋といえば!」 🌰くりです🌰今日は栗ご飯を炊くのです。冷凍してあったゆでぐりのお尻に 切り込みを入れて、くり専用のハサミでむくと渋皮もけっこうとれるものです 時々失敗し割れたのもできてしまいますが炊いてしまえば同じこと、みんなの 喜ぶ顔がの…

#わたしがブログを書く理由

それは自分が理解した【智慧】を広め伝えたかったからです ・ 人間として生まれてきたからには【煩悩・感情】から逃れられない 逃れられないのであれば自分のものにするしかないと開き直ったのです ・ 厄介な代物である自分を奥深く掘り下げていかねばならな…

#パイナップル畑の記憶

今週のお題「パイナップル」 乾燥させたものがいいですね外側は繊維質が感じられ一口かじると ゼリー状に近いものです。もう一つ気に入っていたものはアイスキャンディー で切り分けた形そのままを凍らせたものだった?かもしれません 生のままもおいしいく…

向かい合わせに座ること

今週のお題「苦手だったもの」 男女とも向かい合って話をするのが「苦手だった」のです。 相手の目を見ながら話をするので人によってはじっと見られると 嫌がる人もいるし長い話になると自分自身も疲れてしまう は苦手気持が直ぐ顔に表れます。カウンター席…

ごめんなさい🙇

今週のお題「最近壊した・壊れたもの」 告白します奄美大島でダイビングした時テーブルサンゴの一部を 壊してしまいました🙇前に進もうとして思い切りけったときフィン のかかとが当たったのです。サンゴ礁の仲間たち、大島の自然を 一生懸命守っている方々ご…

般若心経が聞こえてくる

今週のお題「ゾッとした話」 家族で経営している工場で働いているとき体験したことです その時は息子さんが継がれていたのですがここの社長だったお父様が 亡くなられ火葬場に行く途中工場の前で車を停止した時のことです 合掌した私の耳に柔らかなお経般若…

甘酸っぱい初恋の味…なんて言ってみたい

お題「「これぞ青春の味!」と思う懐かしい味はありますか?」 カルピスですね。お中元の中身が何本も水玉模様が並んでいると うれしかったものです。学校から帰ってきた夏の日はかき氷に原液を かけたり水の代わりにソーダを入れたりして飲んだものです。 …

これはどういうこと?

お題「ついつい歌っちゃう鼻歌は?」 その日に聞いた歌を気がつくとうたっているのです 私の鼻歌はその日に耳から入った歌が頭を駆け巡り口から発せられると いうことになるのでしょうか?ちょっと変わっている自分を発見です。

花より団子

お題「一年間ずっと同じ季節になるとしたら春夏秋冬どれがいい?」 衣がえしなくていいならどの季節でもいいけれど一つ選べと言われたら 春?ちょつと待って下さい服装選びが大変そう 夏?洗濯物は少ないし早く乾くのがいい、でもアイロンがけ麻の服も汗で …

六月十七日滝行

滝行を終えた後話題についてみんなで考えたのでした。 「人は変わろうと頑張っている時でも誘惑に流されてしまう」どうして⁇ それはしょうがないことで周りには楽しいことがいっぱいでそれらが こっちこいと手招きするが魂は呼んでくれないという意見です 川…

今日良かったこと

ネムノキが夜になると小葉が垂れ下がる就眠運動を見ようと 早起きして行ってみると全ての葉が力なく下をむいていました。 「早起きは三文の徳」ネムノキの花の香りが漂ってきたのです。 毎年見ているのに近寄って香りを確かめることもしないでもったいないと…